Episode5 大学時代はどう過ごすべきか
目次
00:00 今回のテーマ「大学時代にすべきこと」
02:02 すけさんとdmaggotの大学時代を振り返り
20:15 dmaggot、大学時代に一片の悔いなし!!
24:00 一般教養の大事さ
29:30 単位は気にせず、自分がしたいことを考える
32:13 記念行事は出よう
39:59 留年の是非
45:39 あとから振り返ってみて
47:27 全力で生きればいつか繋がる
49:37 何もやることがなかったら?
56:13 つまりは、ありのままを生きるべし
57:28 自称大学受験コンサルタントdmaggot
https://gyazo.com/5d681b4392e8e3212c5a931273698c84
sukesan1984.icon
学部
工学部工業化学科
院
分子工学専攻
【卒論】 Tris(8-hydroxyquinoline) aluminium(Ⅲ)の結晶構造と発光特性に関する研究
【修論】 金属錯体Alq3の二次元二量子 15N 固体 NMR 解析
dmaggot.icon
学部
文学部思想文化学科哲学専修過程
西洋哲学を主に学ぶ。
院
行かず。各部卒
バイト
ほぼせず
サークル
ほぼせず
ゲーム三昧
昼夜逆転
24時間進んだら、24時間戻さないと、体調がおかしい人体の不思議
東京大学において、1・2年の成績に応じて、希望の専攻を選ぶシステム 基本的に入学時の科類で行き先が決まっているが、別のルートを選ぶことも可能
文科一類→法学部 文科二類→経済学部 文科三類→文学部・教育学部
理科一類→理学部・工学部 理科二類→農学部・薬学部 理科三類→医学部
専攻によって、人気が違う。人気の専攻は、良い成績と取らなければいけない
文科三類から法学部など、基本ルートから外れる場合は、だいたいきつい。
進学振り分けの歴史
現在進学振り分けが存在してるのは、東大と北大(一部のみ)らしい。
東京大学の教養教育
現代において共有しておくべき「知」の基本的な枠組みや問題意識、国際化・学際化の時代にふさわしい知的技能などを、多様な角度・観点から習得するための選択必修科目で、原則的に各自の関心に応じて選択履修する。
教養は、現在日本において、重要な議題になりつつある。
https://gyazo.com/8476e15669cc426704b83b6ce59d7bfa https://amzn.to/2ByCoeT
留年
学費問題
東京大学学費年額 535800円(全学部共通)
慶応大学文学部学費年額 860000円
慶応大学医学部学費年額 3040000円 !!!!
繰り返しですが、将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。だから、我々はいまやっていることがいずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない。運命、カルマ…、何にせよ我々は何かを信じないとやっていけないのです。私はこのやり方で後悔したことはありません。むしろ、今になって大きな差をもたらしてくれたと思います。